




10/31(土)。
パーリーピーポーな三男と愉快な仲間たちが今年も渋谷で仮装行列をしている頃。

小腹が空いたので最近話題の立川マシマシ神田駅前店へ行ってみた。

18時頃の到着。
店内は先客三人のみ。
Twitterやmixiで交流のある今野さんがいらしてたのでご挨拶(^^)
今度ご一緒しましょう!

持ち帰り豚もあるのですね。
グリとグラも買ってると言うことかな?
店員一人で切り盛り。
トッピングは出来上がり時に確認でした。
で、出てきたのがこれ。

中ラーメン+ヤサイマシ+アブラマシ+ウズラ+味玉。
では早速、いっただっきまーす(・∀・)

程好い茹で加減のヤサイはモヤシが9割。
マシマシにするとヤサイの山は突如険しくなるそうです。( ; ゜Д゜)
めじろ台のような醤油垂れの染みた黒アブラはヤサイと一緒に食べるとうんまい!
これはアブラマシマシにしても良いですね(*^-^)b
ブタは標準で二枚。
ぽっぽっ屋や大に比べたら全然二郎っぽくて満足出来るレベル。

ヤサイを食べると麺の登場。
二郎標準で若干細目の平打ち麺。
写真のとおり麺量はそれほどでもない。
券売機にも記載してあったが300gとの事。

天地返しをしながら麺をほぐします。
ん?なんか良さげな感じ(°∀°)b

オオッ!!(゜ロ゜ノ)ノ
完成度高いぞ!
ズバズバ食べれて
喉越し最高!!
こりゃウンメェ~~
O(≧∇≦)O
あっという間に無くなっちゃいました( ´△`)

微乳化したスープはしっかりと輪郭があり、麺とのバランスもバッチリ!
これは下手なインスパイアより全然いい良いぞ(^^)d

味玉はトローリ半熟(*´ω`*)
ヒヒ
日日~~~( 〃▽〃)!
ウズラはマシマシでも良かったな(*^^*)b

急に二郎系が食べたくなった時とかに重宝しそう(*^.^*)
ごちそうさまでしたm(__)m
次はマシライスか大ラーメンにしよう( ̄▽+ ̄*)♪


毎年何やってんだか┐(-。-;)┌
